こんにちは!2歳*男女の双子を育児中のまりーです^^
現在プレ幼稚園に通っている双子ちゃん。
その前に入園式がありました。
双子ちゃんのおしゃれ服は気合いをいれて選んだのですが、私自身のことは後回しになり、バタバタと決めることになってしまいました。
焦って購入したセットアップでしたが、とっても評判がよかったのでご紹介します^^
【 入園式のママの服装】基本
スーツ
基本的に入園式のママスーツは、「クリーム色、ベージュ、パステルピンク、ホワイト」などの色が、一般的にふさわしいと言われています。
グレー、ネイビー、黒、などの暗めなカラーのスーツは、卒園式でも着回せるので人気がありますが、やや暗めの印象になってしまうので、コサージュやスカーフなどの小物を使って、明るく華やかな雰囲気にすることをおすすめします。
バッグ
「ザ・シンプル」が基本です。
アニマル柄やキラキラした飾り付き、モノグラム柄などは避けたほうがよさそうです。
色は黒が基本ですが、 スーツやパンプスに合わせてネイビーや白、ベージュ、淡いピンクやグレーも最近人気です。
お葬式用のバッグと兼用しても構いませんが、その場合はスカーフを巻いたり、小物で華やかさを出すことをおすすめします。
コサージュ
コサージュは絶対に必要というわけではありませんが、あったほうが華やかさが増します。
特に、スーツが紺色やモノトーンの場合はコサージュをつけるだけで印象が変わって華やかさがぐっと増しますのでコサージュを付けることをおすすめします!
また、コサージュをつけることによって視線が上に集まり、全体をすっきりとみせる効果もあるようです^^
靴
スーツ同様、入学式はベージュやアイボリーなど春らしいパステルカラーが基本ですが、黒やネイビーでも問題ありません。
素材はスムースレザーやスエードレザー、エナメル素材が一般的です。
ヒールは子どもを追いかけることもあるので、3-5cmのローヒールをおすすめします。
実際のアラサーママコーデ
上記を踏まえ、スーツはやっぱり卒園式やちょっとしたフォーマルな場でも着まわしたかったため、「ネイビー」を選びました。
靴は5㎝ヒールの黒パンプス、バッグはマイケルコースの薄ピンクです。
白いコサージュと、白いラインが入っているデザインが暗くなりすぎず、周囲からの評判はとてもいいものでした^^
他のママさんを見ると、4割が白系、6割が黒やネイビー、という割合だったように感じました。
購入したのはこちらのセットアップ。
このセットアップはこんなメリットがあります。
■ワンピースだけでもおしゃれでちょっとしたお出かけにも着ていけそう
■ネイビーでも白ラインがあることで暗くなりすぎない
■コサージュがセットになっているのでらくちん
■サイズが豊富(少し大き目)
サイスは160㎝、42㎏で、5号サイズがぴったりでした。
上記の写真は分かりにくいですが、ひざが半分隠れる程度の長さです。
座っても走っても大丈夫。笑
ほかに迷ったのが、こちらの「3点セット」。
3点あるといろんなコーディネートができるので、着回し力抜群です!
それからこちらの「グレイッシュホワイト」も捨てがたかったです。
とにかくワンピースの形がきれいなので、ワンピース1枚で着る機会もあるかたにおすすめです!
上記はどれも同じお店で、コサージュはセットでついてきます^^
サブバッグのすすめ
バッグは出来れば白がよかったのですが、わざわざ購入するのはためらい、手持ちのバッグの中で一番シンプルだったマイケルコースを選びました。
A4がはいるサイズだったのですが、スリッパや双子ちゃんのお水&おむつですでにいっぱいな状態でした^^;
そのうえしおりや入園グッズもたくさん配られたため、サブバッグを持っていって正解でした!
持ち物に書いていなくても、A4が入る程度のサブバッグを用意しておくことをおすすめします。
結婚式にも使えるので、私はこちらの黒を長年使用しています▼
小さく折りたため、しわがつかないので重宝しています。
もっと可愛らしいデザインがお好みならこちらがおすすめ。
逆にシンプル派のかたはこちらがおすすめ。
【入園式】アラサーママの服装、バッグまとめ
あまりお金をかけたくない場合は、スーツとコサージュがセットになっており、なおかつ卒園式にも使いまわせる「ネイビー」がおすすめです。
バッグはサブバッグを用意。
入園式はあくまで子供が主役なので、あまりに非常識な服装でない限り浮くことはないと思います。
あまり気負いせず、子どもと一緒に笑顔で新生活を迎えてください^^