こんにちは!2歳*男女の双子を育児中のまりーです^^
私たち夫婦は4月5日(良いご縁)が出会った日&入籍記念日なので、夫の好きなところを100個書き出してみました。
普段から家庭を大事にしてくれている夫ですが、結婚5年になると悪いところ嫌いなところも増えてくるわけで^^;
多分嫌いなところリスト100のほうが、もう少し簡単に書けたんじゃないかな…とは思います。笑
夫本人にまでインタビューし、2ヶ月かかって必死に完成させたので、ケンカした時に読み返せば落ち着ける気がします^ ^


ではいってみます!
- まだ幼さの残る外見が好き
- 誠実でおっとりな性格が好き
- 合理的でマイペースなところが好き
- 私を大切にしてくれるところが好き
- 家族思いで親ばかなところが好き
- 何気ない日常で好きなところ
- 英語が上手で、旅行やドラマを楽しめるところが好き
- 仕事への考え方が好き
- 家を建てているときに気づいた好きなところ
- メリハリのある金銭感覚が好き
- なんだかしっくりくるところが一番好き
まだ幼さの残る外見が好き
1.身長178㎝
2.意外と筋肉質
3.色黒でも色白でもない中間色
4.指がきれい(私が指フェチ)
5.ほっぺが柔らかくて、ハムスターのように頬袋がある
6.高価なものを大切に身につけている
7.芸能人でいえば神木隆之介似と言われてる
8.でも韓流にいそう!って言われてるほうが多い。笑
9.なぜか外見が私と似ていると言われることが多い
夫は一つ年下で童顔、心も少年のようです^^;
でも意外と筋肉質だったり、身長が高いというギャップに、当初はドキドキしていました。
それから、私たちはよく「似てるね」と言われます。
決して顔のパーツも性格も似ていないのですが 、かなり頻繁に言われるので不思議なんですよね。一緒にいるから似てくるのか、似てるから好きになるのか…?
誠実でおっとりな性格が好き
10.基本おっとりしている
11.声を荒げることはない
11.物にも当たらない
13.ついでに反論もあまりしない
14.ギャンブルしない
15.お酒は付き合い程度
16.誠実
17.恋愛面では特に誠実
18.聞き上手
19.悪口はほとんど言わない20.平和を重んじ、争いを好まない
出会ってからもうすぐ5年になりますが、夫が声を荒げたことは一度もありません。
一方、私は外面は物静かでおっとりしていると言われますが、実はせっかちで感情的でおしゃべり(多分)。
そんな私を受け止めてくれている夫には感謝しています。
合理的でマイペースなところが好き
21.よくも悪くもマイペース
22.緊急時にも冷静
23.(実行しないことが多いけど)気配りはできる
24.人間関係は浅く、狭く
25.基本的に他人に興味がない
26.私のブログや内緒貯金の存在も知ってるけど、深追いはしてこない
27.細かいことは気にしない
28.まず検証してから行動!(私は行動しながら検証派)
29.明日できることは明日やる(私は明日できることも今日やる派)
30.でもなんでもギリギリ間に合わせる要領のいいところ
31.合理的
32.やるときはやる!たとえばダイエット。(2ヶ月で-8kg)
33.動物好き。人間以外の動物なんでも好き。笑
34.動物と双子ちゃんには甘々
35.数字に強い
36.計算が早い
37.家電に強い(自家製パソコンあり)
38.口数は少なめ
39.頭の回転が早い
40.私の話をまとめてくれる
41.感情的にならない
42.理論的
43.好き嫌いが少ない
44.タイ料理がやたら好き
45.というかタイが大好き
46.リゾートも好き
だいぶとりとめがなくなってしまいました。笑
優柔不断で八方美人な私には尊敬できる部分でもあります。
人間関係が「浅く、狭く」はこれからのことを考えると心配でもありますが、「人からどう見られるか」をやたら気にしてしまう私には、一人でも周囲からどう思われるか気にせず、マイペースに過ごせる夫と一緒にいると、なんだかホッとできるんです。
「無理しなくてもいいんだなぁ」と。
お互いにないものをもって、そこを尊敬しあえる関係でいたいですね^^
私を大切にしてくれるところが好き
47.基本的に私と双子ちゃんにはとても優しい
48.記念日や誕生日のプレゼントは欠かさない
49.なにも言ってないのに、サプライズプレゼントが欲しかったものだったりする
50.私が書いた手紙をお財布に持っててくれてる
51.サプライズ好き。ちなみにされるのは嫌い
52.双子出産で管理入院していた際、繁忙期なのに毎日色々差し入れしてくれた
53.よく肩や腰のマッサージをしてくれる
54.一晩中腕枕してくれる
55.私の実家への気配り
他人(ご近所さんやレストランスタッフなど)にはびっくりするほど愛想が悪いのですが、私と双子ちゃん、私の実家にはとてはも優しいのです。
ただ、結婚式の前後で義母と険悪になった原因を作ったこと、火に油を注いだことは一生言い続けようと思ってますけど。
【義実家との絶縁】理由と経緯は?孫が産まれると関係性は変わる?
家族思いで親ばかなところが好き
56.子供はどう接したらいいかわからず苦手だけど、我が子は溺愛!
57.とにかく帰りが早い!
58.待ち受けが家族写真
59.子供苦手だけど、双子ちゃんは溺愛
60.保険や将来の学資のことをきちんと考えてくれている
61.仕事が繁忙期でも、率先して毎週末必ずどこかに遊びに連れて行ってあげてる
62.なにをするにも双子ちゃん優先!
63.双子ちゃんへの投資は惜しまない
64.基本、仕事より家庭優先
65.海外出張行っても、毎日テレビ電話かけてくれる
66.海外出張時にかける生命保険が高額
67.絵がびっくりするほど下手
68.プラレールはお兄ちゃんより楽しそう
結婚前は子供をあやす姿が想像できませんでしたが、いざ双子ちゃんが生まれたらびっくりするほどの溺愛っぷり。
仕事よりも家庭を大切にしてくれているのが伝わってきます。
男性の育休取得率0.3%の会社で、4か月の育休をとってくれました!
何気ない日常で好きなところ
69.風邪には葛根湯が効くと思ってる
70.ロキソニンは眠くなると思ってる
71.家事がある程度できる
72.パエリアが上手
73.私の友達にも料理をふるまってくれる
74.大掃除が丁寧
75.整理整頓が得意
一人暮らしをしていた期間もあるため、家事は基本的になんでもできます。
双子ちゃんパパにはこの家事スキルは助かります^^
英語が上手で、旅行やドラマを楽しめるところが好き
76.趣味は「海外ドラマ、旅行」と私も一緒に楽しめる
77.英語ができるため、海外旅行では一段とかっこよく見える
78.海外だと別人のように率先的
79.時々しおりを作ってくれる
80.いい意味でこだわりのある趣味がない
81.長時間の車運転も喜んでやってくれる
私は貯金やお菓子、パン作り、最近ではブログなど好きなことはたくさんありますが、こだわりのある趣味はありません。
家庭を持つ前はそんな自分に芯がないなぁ…と思っていたのですが、夫と結婚してからは、2人で楽しめる時間を大切にするということが自然にできるので、そんな性格に満足しています。
お互いに同じ趣味で一緒に楽しめる夫婦、違う趣味でもお互いに教えあって世界が広がる夫婦、お互いの時間を大切にして、別々に趣味を楽しむ夫婦…
様々な夫婦の形がありますが、これが私たちのかたちなんだとしっくりきています^ ^
もう少し双子ちゃんが大きくなったら海外旅行行きたい!
双子ちゃん連れて2回沖縄旅行に行きました!
仕事への考え方が好き
82.会計士試験に合格するほど努力した
83.仕事にプライドを持っている
84.同世代より多めの収入
85.やる気なさそうで、意外と効率よく業務をこなしている…らしい
86.程々の向上心がある
私が薬剤師になるまでに、(効率が悪いので)かなり勉強し、6年間の大学生活も毎日実習や必須科目ばかりで大変でした。
なので、なんとなく結婚相手は同じように努力をしてなにかしらの資格を取った人がいいなぁと思っていました。
資格がどうこういうのではなく、その過程の努力を尊敬し合い、根底の「価値観」も通ずるものがあるといいなぁ、と思っていたのです。
家を建てているときに気づいた好きなところ
87.値引き交渉が上手
88.細かいことに気づく
89.きちんと調べて検証する
90.結果的に大幅な予算削減ができた
91.理想の家が明確
92.ブレない
93.高額なローンを組む覚悟
2年前に注文住宅を建てたのですが、お金のことや人生設計のことなど、たくさん相談し、お互いのことをより深く知ることができたと思います。
家を買うときは、将来の話やお金の話など深い話をきちんとしておくことをおすすめします!
www.mixtwins.com
メリハリのある金銭感覚が好き
94.細かい計算が得意
95.私が使うお金に文句を言わない
96.家計簿アプリ入力もきちんと継続
97.セルフ散髪で節約
98.プレゼントは惜しまない
私は貯金と節約が大好きでケチくさいですが、夫はメリハリのあるお金の使い方をします。
4年一緒にいるとお互いいい感じに中和されて、私はあまり節約にこだわらず、「快適で気持ちいい生活」を一番に考えるようになりました^^
なんだかしっくりくるところが一番好き
99.不眠気味の私が、夫の腕枕があれば何時間でも眠れる
100.夫はどこでもいつでも眠れる
101.肌の相性が合う
102.いつでも体温が高い
103.歩くペースが合う
104.食べるペースが合う
105.メールの頻度.タイミングが合う
106.つまりいろんなテンポが合う
107.ゆっくり関係を深めてくれる
108.話したくないことは聞いてこない
109.聞きたくないことは話してこない
一番好きなのは、いろんなペースがしっくりくるところ。なんだかんだ109個になりましたがが、重複している内容があるので大体100個くらいですかね^^;
一部夫と一緒に考えたのですが、改めて気づいた私達夫婦の関係があり、いい機会になりました。 ちなみに夫は「俺、まりーのいいところそんなに見つけられないな…」と呟いていました。怒
夫婦の会話作りにもおすすめです♪
改めて自己紹介♪