こんにちは!2歳*男女の双子を育児中のまりーです^^
「日本一小さい牧場」って知っていますか?
あまり広くは知られていませんが、藤沢市の「飯田牧場」が日本一小さい牧場と言われているんです。
しかもそこのジェラートとソフトクリームがとっても美味しいので、ぜひ一度は行ってみてほしいところです。
食べログでも3.6と高評価です!
今回はジェラートの種類や牧場の全容をご紹介しますね^^
飯田牧場へのアクセス
車の場合
ナビの設定:神奈川県藤沢市西俣野981
電車の場合
小田急江ノ島線「湘南台」駅より、神奈中バスのドリームハイツ行「西俣野」停留所で下車後、徒歩3分
飯田牧場の駐車場
入ってすぐ、お店の表側に数台とめられ、お店の裏側(牧場側)には10台ちょっととめられる駐車場があります。
休日は混雑して駐車待ちしているときもあるので、できればお昼前後をずらして混雑を避けることもおすすめします。
すっきりとした甘さで本格的なジェラート各種
お店の正面はこんな感じです。
この中でジェラートやソフトクリームなど、飼っている牛からとった牛乳で作った製品を販売していますが、大抵行列ができています。
この投稿をInstagramで見る
こだわりぬかれたであろう純正の牛乳や、牛乳ジャム、プリン、クッキー、パンなどが販売されていましたが、一番のおすすめはジェラートとソフトクリームです!
ジェラートはミルク、バニラ、チョコ、チョコチップ、レアチーズ、抹茶…など14種類以上あった気がします。
カップとコーンが選べ、シングルが310円、タブルは360円。
私たちはダブル2つを4人で分けました。結構大きいのでカップルはダブル1個をわけてもいいかも。
双子ちゃんたちはミルクとレアチーズがお気に入りで、私はチョコが好きでした。
どれも濃厚で「牛乳」の味を感じることができますし、甘すぎずすっきりとした甘みなので、暑い日でも美味しく食べることができるかと思います^^
※すっきり感は卵を使用していないからかもしれません。アレルギーがあるかたも安心ですね。
また、ジェラートってアイスよりだったり、シャーベットよりだったりすることがありますが、ここのジェラートはイタリアで食べたジェラートの食感とそっくりなほど本格的でした。
この投稿をInstagramで見る
ソフトクリームは待ったかいのある美味しさ!
ジェラートに並んで人気なソフトクリームは固まるまでに時間がかかり、10分位待つこともあります。
すぐに食べたい場合はジェラートのほうがおすすめですが、ソフトクリームはジェラートよりもなめらかで、より「牛乳」の味を楽しむことができます。
ミルクとコーヒー、ミックスの3種類で、どれも380円でした。
とても濃厚なので、個人的に肌寒い日にはこちらを食べたくなります^^
この投稿をInstagramで見る
「日本一小さい牧場」臭いが気にならない
ジェラート販売している建物の裏手に牧場があります。
もちろんここより敷地面積が小さかったり、牛の数が少なかったりする牧場はありますが、あくまで「とった牛乳を使って、自分で乳製品を作っている牧場」のなかで日本一小さいのだそうです。
牛たちとの距離は数メートルなので、双子ちゃんは夢中になってみていました。
この投稿をInstagramで見る
普段動物園での牛舎はすごく臭いが気になったりするのですが、ここはほとんど気にならず、私たちはベンチがあいていなかったので牛舎の前に座って食べました^^
【 飯田牧場】基本情報
電話:0466-83-6010
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜(祝日は営業)
ジェラートはなくなり次第終了とのことなので、できるだけ早めに来ることをおすすめします^^
暑い夏にすっきりした甘さの本格的ジェラート、ぜひ楽しんでみてください♪