こんにちは!2歳*男女の双子を育児中のまりーです^^
雨の日や休日、小さいお子さんがいるご家庭はどんなことして遊んでいますか?
体力が有り余っている、でもお外で遊べない…そんな時にオススメの「海老名ファンタジーキッズリゾート」のご紹介です。
対象年齢0〜12歳なので幅広く遊ぶことができ、雨の日でも大丈夫なので、混雑回避してお得に楽しみたいですね。
ここに行った日には双子ちゃんは疲れてぐっすりです^^
雨の日のお家遊びアイデアはこちら▼
- 【海老名ファンタジーキッズリゾート】基本情報
- 休日、雨の日は混雑必須!回避するには?
- ランチはどうする?
- 広い!2時間はあっという間のフロア!
- 選べる料金プラン!2時間以上なら「遊び放題」がお得
- ロッカー情報
- ベビーカー情報
- 【ファンタジーキッズリゾート】口コミまとめ
【海老名ファンタジーキッズリゾート】基本情報
営業時間 [平日]10:00~18:00
[休日]10:00~20:00
アクセス 〒243-0432 神奈川県海老名市中央3-2-5 ショッパーズプラザ海老名3F
【JR】 相模線 海老名駅から徒歩8分
【小田急・相鉄】 海老名駅中央改札口から徒歩3分
公式HPはこちら
海老名以外にも店舗があります。
新さっぽろ店(北海道)
稲毛店(千葉県)
印西店(千葉県)
武蔵村山(東京都)
福岡店(福岡県)
筑紫野店(福岡県)
姉妹店ピュアハートキッズランド
海老名店は駅から徒歩3分ほどのショッパーズプラザ内にあるので電車でも行きやすいですね。
海老名はららぽーとにも室内遊び場があります▼
駐車場
ショッパーズプラザ海老名の駐車場は、ファンタジーキッズリゾートを利用すると5時間無料になります。
750台分あるので、休日でも入れなかったことはありません。
駐車場の4Fとファンタジーキッズリゾートが入っている3Fが連絡通路で繋がっています。
ちなみに回数券利用でも毎回駐車場無料にしてもらえますので、会計時に提示を忘れずに。
休日、雨の日は混雑必須!回避するには?
室内遊園地であるため、雨の日は平日でも割と混雑しています。休日の雨の日はもっと凄まじいです。
ある休日の雨の日、開店10時に合わせて行ったところ、明らかに駐車場は混み混み、お店前にはファミリーの人だかりができていました。
整理券を機械で発行し、モニターで順番・待ち時間がわかるようになっているのですが、1時間待ちでした。
ただ1時間くらいならショッパーズプラザ海老名の建物内をぶらぶらしてると、意外とすぐ時間になりますのでご安心を^ ^
コツとしては開店直後の10時を避けて11時頃にくること。
うまくいけばそのまま入れますし、待ち時間があれば早めにお昼をとってから遊ぶことをおすすめします。
ランチはどうする?
キッズリゾート内に小さいレストランはありますが、メニューが少なめなので外に食べに行くことが多いです。
※飲み物含めて持ち込みは禁止で、再入場は可能です。
ショッパーズプラザ内には1回にマクドナルドや幸楽苑、クレープ屋さんがあります。
周囲にはビナウォークやマルイ、イオン、ららぽーとなどたくさんの複合施設がありますのでお昼には困りません。
我が家のおすすめはマルイ1階のフードコートです。昼食時は混雑するので11時頃に行ったほうがスムーズです。
広い!2時間はあっという間のフロア!
店内はほんとにとても広く、雨の日は特に混雑しているため、子供の手を離したら一瞬で迷子になる可能性が高いです。
でも楽しいので子供も興奮してしまうんでしょうね^ ^
フロアマップはこんな感じ。
小さなエリアに分かれており、すぐに隣のエリアに移動することができます。
大体のエリアが0〜12歳を対象としていますが、ところどころ1歳からだったり3歳からだったりするので、一応確認してから遊んでくださいね。
それでは双子ちゃんがお気に入りのエリアを中心にご紹介します♪
珍しい!?「抗菌砂場」
室内で珍しい砂場コーナーは、加熱処理を行った砂に抗菌砂を混ぜているので衛生的です。
公園の砂場ってわんちゃんのウンチがあったりして、自由に遊ばせるには抵抗があるパパさんママさんでも安心できます。
遊具もたくさんあるのでお友達とケンカになることもありません。
しかも白くてサラサラした砂なので、手洗いしなくてもはたけばとれますし、もちろん洋服が汚れる心配もありません♪
対象年齢1歳からです。
0〜2歳専用!「ミルキッズひろば」
まだ小さなお子さんがいるご家族は、大きなお子さんが走り回っているコーナーは心配…そんなときは見るキッズ広場へ!
専用エリアとして仕切られているので、安心して遊ばせることができます。
この時1歳7ヶ月、もうすぐこの広場も卒業です。
小さな三輪車やバンボなどの遊具がたくさんあります。
まるでモデル!つい親が夢中になる「ファッションフォトスタジオ」
私が一番好きなエリアです。
たくさんのドレスやアクセサリーを自由に着せることができ、さらにスタジオセットもあるので、お手軽に自分のカメラで撮影することができます♪
女の子がいるファミリーは絶対行くべし!
もうほんと可愛い♡
お兄ちゃんはサイズがいいのなくてブカブカ。笑
でも大はしゃぎ。笑
背景は3種類あり、ドレスのサイズも幅広くあるので、まるでスタジオのようです。
お着換えはカーテンのついた更衣室でできます。
フォトスタジオのおすすめはこちら▼
無料撮影会はこちら▼
大型おもちゃがたくさん!「トイひろば」
自宅にはなかなか置けない大型遊具がたくさんあります。
お城やおままごとキッチン、おうちや知育系のおもちゃもあり、双子ちゃんはいつもここから離れません^ ^
ちなみに我が家にはIKEAのおままごとキッチンがあります。
他にも1日楽しめるエリアが盛りだくさん!
他にも大型のふわふわ遊具のある「ふわふわエリア」や、3歳から運転できる「電動レーシングカーエリア」、ビンゴなどが開催される「イベント広場」やゲームセンターのような「ゲームエリア」など盛りだくさん!
これは脚でこぐタイプ。
大人も楽しめる「リラクゼーションエリア」
「リラクゼーションエリア」では高級マッサージチェアが15分100円で使用可能です。
お子さん1人につき1人大人がいれば十分なので、パパとママで順番にマッサージを楽しんでもいいかもしれません^ ^
選べる料金プラン!2時間以上なら「遊び放題」がお得
■年会費 1家族350円
■遊び放題
平日 990円
休日 1200円
■夕方から閉園まで
平日・休日ともに760円
■タイムパック (最初の1時間)延長可能
平日 430円
休日 540円
大人子供同一料金で、0歳は無料
いろんな料金プランを選ぶことができますが、2時間以上遊ぶようなら「ファンタジーパック(遊び放題)」がお得です。
ちょこちょこ来るなら回数券を購入することをおすすめします。
回数券なら休日220円お得!
平日でも休日でも使える10枚つづりの回数券を使うと1回980円。
普通に入園すると平日は990円、休日は1200円なので絶対お得です。
■有効期限は1年間
■お友達やおじいちゃんおばあちゃんも使える
■全店舗使用可
お誕生日月はさらにお得!
お誕生日月は入場料が無料なうえ、おもちゃももらえます。
しかも1回だけでなく、その月は何回でも無料なので、誕生月は絶対2回以上は行っています。
あ、その際はお子様の生年月日が確認できるもの(保険証や母子手帳)を忘れずに持って行ってくださいね^^
ロッカー情報
入店時に靴を脱ぎ、無料のロッカーに預けます。
荷物は奥のほうにコインロッカーがあるので、貴重品などは預けておいたほうが安心です。
コインロッカーは100円が必要ですが、使い終わったら戻って来ます。
ベビーカー情報
ベビーカーは入店時に車輪を消毒し、中に持ち込めます。移動も可能ですのでお昼寝してしまっても大丈夫。
ベビーカー置き場もありますし、ベビーカー貸し出しもあります。
【ファンタジーキッズリゾート】口コミまとめ
小学生が多いと1~3歳の子には危ないなと思うこともありますが、基本的に広く分散されるのでそこまで心配いらないかと思います。
飽き性なお子さんもここなら1日中夢中になって遊ぶことができると思うので、お出かけ先に困ったらぜひ行ってみてください^^