こんにちは!2歳*男女の双子を育児中のまりーです^^
我が家は今年、双子ちゃんと新しい水筒を購入しました。
飲む量が多くなり、暑い時期には保冷のできる水筒が欲しくて、どんなのがいいかいろいろ検討してみました。
最終的に選んだのは360mlの「タイガー夢重力」です。
■軽くてスリム
■2歳でも一人で開け閉めできる
■長く使えるデザイン
■保冷ができる
こんな水筒を探している方にぴったりですよ^^
子供の水筒、選ぶポイントは?
我が家は双子ちゃんへの飲み物は基本リッチェルストローマグを使っています。
量は200mlでちょうどよかったのですが、保冷ができないので夏になってすぐにぬるくなってしまうので困っていました。
そのため保冷のある水筒が必須条件だったのですが、それ以外の条件を考えてみました。
直飲み・ストロー・コップ飲み?
直飲みはペットボトルのように直接飲むタイプです。
洗いやすいのでママとしては嬉しいところです♪
ただ小さい子はうまく飲めずにこぼしてしまうかもしれません。
ストロータイプは小さい子も飲みやすいですが、掃除は大変です。
コップタイプは蓋がコップ代わりになります。飲むための手間はかかりますが、衛生的で複数で飲みまわすこともあるかたにおすすめです。
2歳の双子ちゃんはまだ直飲みが上手ではないのですが、ストローでは掃除が大変ですし、練習もしてほしかったのでこんなタイプを選びました。
直飲みでありながら、飲み口が小さくなっているのでこぼすことも少ないです^^
サイズと重さは?
子供用の水筒のサイズは350mlから700mlくらいのものが多いです。
容量が大きくなると比例して重くなりますし、サイズと容量のバランスは大切です。
2歳の双子ちゃんは200mlのストローマグで十分なので、軽さを重視して360mlの水筒を選びました。
ストローマグとのサイズ感。
もう少し大きい子は、500mLのペットボトルを基準にどれくらいが必要なのか考えてみると分かりやすと思いますよ^^
【レビュー】2歳児にぴったり!「タイガー夢重力」
では話を戻して、双子ちゃんが使っている「タイガー夢重力」のレビューです。
170gと軽くて持ち運びが便利!
持ってみるとほんとにびっくりするくらい軽いんです!
水は持っているだけで(特に複数人分だと)重いので、水筒はできるだけ軽くしたいところですもんね。
ボトルもスリムなので、キッチンでも邪魔になりませんし保管もしやすいです。
2歳でも一人で開け閉めできる!
双子ちゃんはまだひねって回転しながら開けるようなペットボトルタイプは苦手です。
一方この水筒はボタンを押しこむだけで開閉できるので、2歳でも一人であけることができます。
ストローマグと同じような構造ですね♪
ロックもかけられるので、カバンの中でこぼれてしまったこともありません。
長く使えるデザイン
双子ちゃんがもう少し大きくなったら「プリンセスがいい!」「トーマスがいい!」などの意見がでてくるかもしれません。
その時に好きなものを買ってあげたいと思っているので、2歳の今は長く使える、もしくはパパママが使っていても違和感のないようなデザインがいいなと思っていました。
この水筒の色味は大人が使っていても全く違和感なく、むしろおしゃれですのでその点も気に入っています。
保冷効果が高い
保冷効果はどのメーカーも技術があがっているので大差はないかもしれませんが、タイガーはまず間違いない保冷効果です。
氷を入れて炎天下の車内で放置していても、1日氷が溶けることはありません。
この軽さでここまでの保冷効果があるなんて助かります♪
「タイガー夢重力」は子供だけでなく、家族全員で使える!
今回は双子ちゃん用に360mLの水筒を2本購入しましたが、実はすでに我が家には4本の夢重力があります。
総勢5本!(もう1本はパパのカバン)
350mLの水筒はパパが会社にもっていったり、私の普段使いの水筒です。
500mLのほうはピクニックに行くときや、赤ちゃんのときのミルク用の水をいれて持ち歩いていました。
上記2つは飲み口が広く完全な直飲みタイプで、洗いやすく色味もおしゃれです。
1年中使える水筒、家族全員でお揃いにしてみるのもおしゃれですよ^^
▼あると便利な育児グッズやアプリです♪